× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨日の夜からの日程
~21時 夜勤に備え睡眠 21時 バイト先から電話 9時半からの予定だったバイトがなぜかはやくいくことに・・・ 22時~ バイト開始 ~朝6時 バイト終了 7時 帰宅→睡眠 14時 起床 14時~ 自由時間 飯などを食う ~16時 16時 バスケをやりに体育館に向かう 17時~ バスケ開始 ~22時 バスケ終了 でもって、帰宅 簡単にまとめます バイト 10時間 睡眠 7時間 バスケ 5時間 以上、小学生の夏休みの予定なみにざっくりとした日常でしたw 眠いで、調味料分析は省略させてぃttぁd・・・zzz PR |
![]() |
ダ・ヴィンチ・コードを見てきたわけではないのですが…
TVとかでも暗号だのなんなのって 騒ぎすぎじゃいw サイトのFLASH重いなぁ…ものすっごいことはすごいんだけど 何か今ひとつ足りない感じが…なんだろう、まぁ重いけど凄いという事でw 調味料によるダ・ヴィンチ・コードの解析結果 ダ・ヴィンチ・コードの57%は時間が不要です。 ダ・ヴィンチ・コードの30%は塩が不要です。 ダ・ヴィンチ・コードの8%は薄口しょうゆが不要です。 ダ・ヴィンチ・コードの3%はガムシロップが不要です。 ダ・ヴィンチ・コードの2%はヒ素が不要です。 あーあーあー…出ちゃったよ直球過ぎで文句が来てしまうじゃないですか 暗号を作るために時間もそんなにいらない 暗号もそんな時間経って解読するような必要はない 答えは人の数だけあり、その答えもまた一つなんだから! (分からない発言をしつつ塩とか薄口しょうゆとかは誤魔化してなんていますん) たまには映画館まで足を運んでみるかな 気が向いたときにまだ上映されていればw |
![]() |
なんか、うちの兄が海外に行くらしいですよ!?
出張?出向?ホームステイ?単身赴任?左遷? まあ、3ヶ月間ぐらい、アメリカの・・・ 「鹿 金」 みたいなところに行くそうなw ちなみに、一字として読んでねw まあ、読めない人は「カイジ」とかよめばいいんじゃないかな? 厳密に言えば、「金と銀」だけどw まあ、いいや ミナゴロシみたいなところに行くそうですよ!! それでまぁ、うちの兄ってば、用意周到なんですよ!! アメリカのミナゴロシ的な町に行くからには、それなりに準備が必要です しかし、不測の事態を考えすぎじゃないかな・・・ ここから、持って行ったものを羅列しておくんで、各自ツッコミを入れてください ・味噌汁の素 ・ふりかけ ・土鍋 ・ボックスティッシュ ・ぺヤングソース焼きそば ・わざわざ取り寄せに行かされた(しかも、受取日昨日のw)水曜どうでしょうDVD なぜか1巻と5巻 ・ディスカバリーチャンネルを特に見たいとかじゃなくて 先週の日曜日の昼から録画した6時間ぶっ続けで録画したDVD ×2 ・しょうゆ etc ちなみに、重さ制限があるらしく 家に置き去りにされてしまったものも多くあります・・・ ・しずおかのおでん缶 ・牛丼の具 ・コーンスープの素 ・美味しんぼの料理本×2 etc まあ、よくわかんねぇやw とりあえず、忘れ物がないかが心配ですw というわけで 調味料による兄の荷物の解析結果 兄の荷物の83%はX線が不要です。 兄の荷物の7%は中濃ソースが不要です。 兄の荷物の5%はヒ素が不要です。 兄の荷物の3%はガムシロップが不要です。 兄の荷物の2%は薄口しょうゆが不要です。 兄さん!! X線が不要ですよ!! やばいやばい!! 空港の荷物検査で、例のあれが見つかってしまいます!! しかも、X線を透過しても大丈夫な荷物が17%って!! 上に書いたものは、平気なはずだから・・・ ニュースから目を離せないな・・・ 中濃ソース!! おそらくは、カップ焼きそば!! 海外にはやはり必要ないらしいw ヒ素、ガムシロップ、薄口しょうゆ・・・ めんどくさいので、おそらくカップ焼きそばに・・・ってことでw えっと、とりあえず、兄へ いろいろとがんばれ!!! 世界に向けて、このメディアからなら・・・ まあ、このブログの存在を兄は知る良しもないのだがねw とりあえず、生きて帰れw |
![]() |
ちかくに切る物が無い時に限って発見する
…気になる ……すっげぇぇっ気になる! そして、出来るはずもないのに ついつい指で取れるんじゃないかとひっぱって…… ――ぎゃぁぁぁ!! しまった!また奥のほうまで引っ張ってしまった…… ヤツを切るためには爪が伸びるのを待つしかないのかorz そんなヤツを分析器にかけてみたりしましょうか 調味料によるささくれの解析結果 ささくれの99%はハバネロ(お菓子)が不要です。 ささくれの1%はお砂糖が不要です。 ハバネロみたいな辛いヤツなんです… そんな辛さ全く必要ありません! お砂糖みたいになめて甘くても嫌ですからね 1%減らして分からないくらいにしてください ささくれの良い対処法を知っている方は是非是非ぜひ! 教えてください!! |
![]() |
「今回の題材maru6」
|maru6.swf | |キーボードで左右の方向キー押すと左右に動きます |今回はさらに上を押すと跳ねます(笑) ↓スクリプト↓ var ri:Number = 360; var end_ri:Number = 0; var now_r:Number = 0; var jimen_x:Number = 0; var now_maru:Number = 0; //最初に置いてある場所の縦座標を初期値として設定します var end_yi:Number = maru._y; //キャラの動きに直接入れる前の一時的変数(今見ると0でいい気がするw) var re_y:Number = 1; //上昇&下降のための数値 var yi:Number = 0; function f_ri() { ri += (end_ri-ri)/40; if (end_ri-ri>-0.8 && end_ri-ri<0) { ri = end_ri; } maru._rotation = -ri; } function f_jimen_x() { now_r = (end_ri-ri)/45; jimen_x += now_r%50; if (jimen_x<-50 && jimen_x<0) { jimen_x = 50+now_r%50; } else if (jimen_x>50 && jimen_x>0) { jimen_x = now_r%50; } jimen._x = jimen_x; } function f_gomi() { now_maru = ri%2000; g1._x = now_maru+500; g2._x = now_maru/1.2+1000; g3._x = now_maru/1.3-200; } //前回まではKeyDownでやっていましたが反応が最初反応して //しばらくしてから連続反応になるので、常に連続反応にするために //ここのonEnterFrame(フレーム毎動作)に当てはめます function f_kd() { if (Key.isDown(Key.RIGHT)) { end_ri += -80; } else if (Key.isDown(Key.LEFT)) { end_ri += 80; } //上を押すと上へ移動させるために-50を代入します //「&&」(追加条件)は地面より20高い位置からなら代入を許します //これがなければ無制限にどんどん上へ行ってしまいますw if (Key.isDown(Key.UP) && re_y >= end_yi-20) { yi = -50; } } //今回の山場!ぽんぽん跳ねるスクリプトです //キャラの位置を300、押された状況としてyiを-50初期値として考えます //足していって300になればもとの位置です //-50から毎回5ずつ増えます //仮数値に足します //こうすることにより1回目は-45が足され2回目は-40が足されます //re_yの数値は1回目は255、2回目215、180、145、115 //しだいに引かれていた物が足されるようになります(落下にかわる) //引いていくと60で逆になりますそこから //yiが5、10、15と増えていきます //よってre_yは65、75、90となり300以上になるとyiの値を反転させ //最初の上昇下降数値の6割にしますなので-0.6をかけます //-30、-18、-10.8、-6.48..になり同じように繰り返されます //それをキャラに当てはめてる。ということです function f_yi() { yi += 5; re_y += yi; if (re_y>end_yi) { yi = yi*-0.6; re_y = end_yi; } maru._y = re_y; } this.onEnterFrame = function() { f_ri(); f_yi(); f_jimen_x(); f_gomi(); f_kd(); }; それではいつものように感想とか 質問や指摘がありましたらコメントをお願いします |
![]() |
忍者ブログ [PR] |